子供が中学生になったらどんな感じ?

この記事は hitomedia Mom&Dad's Tips Advent Calendar 2017 12/18 の記事です。

前日は mori の↓でした。

blog.hitomedia.jp

こんにちは、ヒトメディアの森です。
現在中三の娘がいるのですが、中学生になるとどんな感じなのかをまとめてみました。
まだ小さいお子さんを持つ方も参考にしてみてください。

f:id:blauekatzen:20171218112352j:plain

(1)親や大人の言うことを素直に聞かなくなる

小学生までであれば身体の大きさも大人の方が大きいですし、知識でもほとんど大人の方が上です。
中学生にもなると身体の大きさも大きくなり、知識でも大人がかなわない分野が出てきます。
「勉強でわからない所を教えて」と言われて教えられなくて「いいよ、塾の先生に聞くから」というやりとりがあると、だんだんと頼られることが減っていきます。
そうなると、反抗期な中学生としては親への態度も変わってきてしまいます。
娘の話を聞いていると学校の先生の評価もだいぶ厳しくて、中学生に尊敬される大人になるのは大変だと思いました。
僕も試行錯誤中ですが、絶対に子供に負けない教科や分野を作っておくことが必要なのかもしれません。

(2)友達の影響は受けまくる

自分の子供を観察してみると、TVでこれが中高生に流行中とか紹介されても、あんまり興味は示しません。
しかし学校で友達から聞いてきた言葉、もの、(あやしい)情報は取り入れてしまうようです。
「AくんとBさんはつきあってて、〇〇にデートに行った」
「Cさんに面白いと誘われたから〇〇の映画に観に行く」
「D先生がホテルからボロボロの状態で出てきたらしい」
それどこの情報?と聞くと、みんな言ってるよーだそうです。
今はスマホもあるので、あやしいけど面白い情報はあっという間に伝わるようです。
親としては変な情報に踊らされていないか、よく話を聞いて気をつけている必要がありそうです。

(3)進学とか受験に関しては最新情報を集める

僕は自分が中学〜高校時代を過ごした埼玉県狭山市のとなりの所沢市に住んでいます。
地元なので自分が学生の頃の学校の印象・レベルで進路選びに口を出してしまいました。
しかし30年前の受験・学校の様子の話は、古すぎて今では通用しません。
必ず最新の情報を集めてから、大事な進路を選んで決めましょう。
各学校はレベルの違いだけなく特徴や独特の雰囲気がありますので、学校公開日とか文化祭など早めに行ってみて体感しておいた方が良いと思います。
うちの場合は、小学生の時からお世話になっている塾の先生が各学校の情報を一番持っていて頼れました。
子供の友達にお兄さん、お姉さんがいるのなら色々と聞いておくと早めに動けていいかもしれません。

f:id:blauekatzen:20171218112248j:plain

小さなお子さんの世話で大変なときに子供が中学生になった時のことは、なかなか想像できないとは思いますが、その時はくるので知っておいてください。 それでは子育て楽しんで、いっぱい思い出を作ってください。