id:kenjiskywalkerです。昨日は
こちらの勉強会に参加して、発表してきました。
Jurgen Appelo氏の発表は非常に刺激的でした。
本日は1Qのフィードバック会を半日かけて行いましたが、早速活かすことができました。
仕事とゲーム、感じること、楽しむということ 😊
とにかく楽しむこと。
Jurgen Appelo氏のプレゼンテーションは、非常にシンプルですが、強力でした。
資料がアップされ次第、改めて学習させて頂ければと考えています。
最近、個人としても
「答えはどこにもないよ、感じていることそれがすべてさ」
という気持ちでいたので、この辺の話はしっくりきました。
動機づけさせる? 🤔
社員に対する動機づけ、エンゲージメントを高める方法、
自己組織化とは?という悩みも、環境次第でひとつの答えはない
ただ、楽しめるかどうか。という点に尽きるのかなと。
ですので、自己組織化やチーミングはやらせるものではないという側面から見ると
- 動機は正しいのに手法は誤ってしまっている状況(Management 2.0)
なのかなと理解することができました。
そして、私も類に漏れず、そうなってしまっていた。
手法にとらわれすぎていて、人対人という感覚を置いてきていました。
非常に反省しています。
たのむこと、かんじること、そのために
チームとして、組織として、しいては国家として、
何ができるのかを考えるのが大切なんだろうなと。
たのしめているか ⚽️
私の愛するサッカーチームの湘南ベルマーレのクラブスローガンも
「たのしめているか」なので、たぶんそういうことです。
簡単なメモ 📝
Jurgen氏のスライドが上がったら更新しますが、当日のメモを最後に記載します
- ヒエラルキーは悪ではなく、アジャイルが善ではない。組織を環境と状況に合わせる
- Pokémon GOを見ればわかる通り、人は変化をする
- http://yukaichou.com/
- わたしたちに必要なのは楽しむことと花火(祝うこと)の2つが必要
- ルールにしない、小さいきっかけをつくる。それが習慣になる
例:ジョギングの場合- 「毎週何キロ走る」かを目標にするのではなく
- 「週に1回でも玄関に置いてあるマラソンシューズを履く」ということにする