リーダーという役職をやめてフォロワーという概念をつくった話

Kenji Naitoです。

www.wantedly.com

仲間を数名探しています!よろしくお願いします!

会社が向かっているところ🥅

blog.hitomedia.jp

こちらの記事にもある通り、ヒエラルキー型の組織からの脱却をする実験をしています。

マイクロマネジメントはマネジメントコストが高い管理方法であり、
個人が主体性を持って関わるようになれば
人に対するマネジメントは極力下げられるからという効率の良さを狙っています。

というのも、私個人が人を管理するという発想があまり好きではないので
みんないい感じに自分で判断して楽しく責任感を持って仕事を推進してほしいという姿勢です。

また、CEO、COO、CSO、CTO、などのメンバーも似たような考え方なので
会社の文化として落とし込めればと考えて進めています。

なぜリーダー(役職)をやめたのか🌝

リーダーという概念があると

  • リードする人
  • リードされる人

マネージャーという概念があると

  • マネージメントする人
  • マネージメントされる人

という境界が生まれます。
ヒトメディアとしては、役職ではなく振る舞いで給与を決めたいので
全員がマネージャーで良いし、全員がリーダーで良いのです。

ということを考えると、リーダーやマネージャーという役職が意味がなくなってくるので
フォロワーという役割に変更しました。

フォロワー(概念)とは🌝

リードするでもなく、マネージメントするわけでもなく、星飛雄馬の姉のごとく、
影でそっと見守り、チームメンバー同士で助け合いができるよう働きかける人。

と、書いたはいいものの、未だ実験も初期の段階なので、日々試行錯誤*1です。

リーダーやマネージャーをなくして困っていること🤔

  • 経費や承認フローをどうするか

というところが一番やっかいなところでした。
総務の人に「フォロワーは概念なんですよ」と話したところで
結局事務的なフローはどうなるのか、という回答にはらないので
非常に詰められました。一旦はフォロワーが代わりにやったり
VP of Engineeringがやったり、そもそも事務手続き減らそうやという試行錯誤をしています。

細かい話📝

  • 事務手続きの経路をどうするか混乱した
  • そもそも受け身の人からしたら意味がわからない概念だったので理解に苦しんだ(苦しんでいる)
  • 旧リーダーの人同士で何度も会話をして、それぞれのフォロワーの形を見つけるのに時間がかかった

などがありますが、なにか新しい施策を行う時に、混乱が起きなければ
それは新しい施策でもなんでもないです。

極力事前に減らせる混乱はコミュニケーションしていき
実施していく上での課題は逐次フィードバックを受けて
改善していければ良いかなと考えてみんなで進めています💪

そんなチームに興味があれば

www.wantedly.com

こちらへ是非ご応募ください🙏

ブコメをくれた方へのお返事と質問🙏

全面的に賛成だけども人間力が試されるような施策だ…(低い - honeybeのコメント / はてなブックマーク

id:honeybe

そうなんですよ、私は私の興味のあることにしか力を使いたくない!
という人がいても良いとは考えているのですが、


Management 3.0を参考にした組織づくり、エンジニアとデザイナーに求められる振る舞い - hitomediaの、ひとの成長にかかわるブログ

こちらの記事で書いている通り、その辺のフォローというか理解をしていかないと
お賃金を上げづらい(誰かがその人をマネジメントしないといけない)という仕組みで
今は実験しています。この辺、難しいんですよね...


物事に気がつく人に仕事が集中して破綻する。 - convenientmanのコメント / はてなブックマーク

id:convenientman

その通りすぎます。ただし、事に気がつく人に仕事が集中するのは
役職に関わらずなので、その辺はカンバン方式を導入したりして、
タスク量の見える化を実験しています。 id:convenientman さんの良いアイデアあれば
是非教えて頂きたいです。


面白いやり方だけど、フラットにすると孤立者が目立つ気がする - hotsa104のコメント / はてなブックマーク

id:hotsa104

所属がなくなってしまうと孤立感が高まるのは、私も同様の感覚を持っていました。
対策として、今まではStartup Divisionの Development Teamや、Design Teamというチーム分けを行っていたのですが、
今回からTeam 1 ~ 5というようにチーム自体とチーム名に意味を持たないように変更しました。

この変更の意図は、チームに帰属するのではなく、ディビジョンに帰属するということを目的とし、職能で偏らないチームづくりを目的としました。
チームメンバーは、最初は、極力お互いが何をしているのかを理解しているメンバー同士にし
今後、定期的にシャッフルできるようにしようと考えています。

私が全員をフォローするのは物理的に難しいので、それぞれのチームに
どんどんフォロワーが増えていくと、良い組織になるのかなと考えています。


http://b.hatena.ne.jp/entry/360298126/comment/

id:utonn

ですです。リーダーシップという言葉自体が日本人にとって抵抗感があるのかなと
勝手に判断し、フォロワーという言葉を選びました。
サーバントリーダーシップとフォロワーという2つの言葉も、落とし込んでいくと
多少のメンタルモデルの違いはあるかもしれません。


試みは面白い。目新しくはないけど。フォロワーする、しないは間違い。リーダーとフォロワーの関係です。フォロワーの意味は弟子、子分。 - fumisanのコメント / はてなブックマーク

id:fumisan

勉強になります🙇

*1:フォロワー(概念)があるならフォローする人とフォローされる人が生まれるのでは?という疑問が生まれますが、全員が全員のフォローをする分には問題がないかと考えています。ただし、全員がリーダー、全員がマネージャーだとなんだかよくわからないのと、役職と混同しがちになってしまいそうなので一旦フォロワーという言葉を選んでいます。