育児で活用している情報共有ツール

この記事は
hitomedia Mom&Dad's Tips Advent Calendar 2017

12/04の記事です。
前日は mkobayashi が書いた

blog.hitomedia.jp

でした。

4日目を arata が書きます。

1歳半の子どもを育てる新米ママです。
職場復帰をして約半年が経ちますが、仕事も育児も中途半端、日に日に自己主張の激しくなる子どもにもイライラしてしまい、このままではダメだ・・と焦る毎日です。

そんな悩みを会社の仲間に相談したところ、先輩パパママの経験を共有してもらったらいいんじゃない?アドベントカレンダー作ろうよ。ということになり、この記事を書くことになりました。

アドベントカレンダーを作って社内に共有・担当のお願いをしたのが 11 月 29 日です。 突然の立ち上げにたった数日で協力してくれた hitomedia の社員のみなさん、、身内ながらとてもうれしかったです。
先輩パパママの経験談、とても楽しみにしています!!

前置きが長くなりましたが、私は育児で活用しているツールを紹介したいと思います。

情報共有: LINE のグループ

我が家では平日はおばあちゃん、土日はパパママが子どもの面倒を見ているので、それぞれの情報を連携するためのツールが必要になりました。
育休中は私が手帳に授乳時間や離乳食の内容などをメモしていたのですが、これを忙しい人たちが複数人で運用するのは論外!運用前から破綻です。
そこで我が家では LINE グループのメモにゴハンやお昼寝の時間、ウンチの回数などを書いて共有しています。

普通ですね。
あとから見直す必要はなくその日一日のことが分かればいいので、みんなが使い慣れたツールで入力しやすいものを選んだ結果でした。
写真や動画の共有も簡単なので、たまにお散歩やゴハンの写真が共有されたりすると癒されます。

写真・動画共有: みてね

スマホで撮った写真や動画をプライベートで共有できるアプリです。
頻繁に会わない両親や親戚への共有に大活躍です!
人に見せるためにいい写真を厳選してピックアップするので、アルバムを持たないパパママにとっても、オンラインアルバムとしていい思い出になります。

シンプルな UI と機能のアプリでユーザー登録も必須ではなく、スマホが苦手な人にも使ってもらいやすくよく考えられていると思います。
育児中のパパママは必ず使っていると言っていいほど、育児系の写真・動画共有アプリは浸透していますね。
私は子供が生まれる前は全く知りませんでしたが、今では無くてはならないものになっています。

タスク管理: Trello

私は毎日のやることに追われ、夫は買い物する習慣がなく、子どもの物はどっちが買う?

→結局どっちも買わないまま、ということが多発しました。

結局私が買うことになるのですが、金銭的負担が偏ったり足りないものを夫が把握できずフォローができないので Trello で管理することにしました。

欲しいものが出てきたらタスクを追加、同時に担当や期限を決めます。
空いた時間にまとめて買ったり、忘れていたらフォローできるようになりました。

たまに発生する家事も追加してフォローできるようになりましたが、毎日の家事育児を見える化するためには向かないので新たな方法を模索して分担したいなと思っています。


子どもを育てるようになってから時間的、特に精神的な余裕がなくなりました。 育児中に何かを習慣的に続ける余裕はほぼない!でも使ってみたら便利になるツールは山ほどあるはず!

  • 育児情報が読める
  • 先輩ママに質問ができる
  • 授乳記録ができる
  • 共有ツールがある

などの「全部入り」のアプリより、やりたいことに特化したシンプルなアプリを必要なものだけ使う方が良いと改めて思い、
アプリ開発の仕事にも活かせるいい経験ができているなと思います。 そして子育てはチームワーク。情報共有は大切です。